技工物単価が製作前に確定します。見積が早い。
貴金属高騰の影響が無いジルコニアは、一歯あたりの価格が確定しています。患者様への価格説明が早く明確になります。
前歯部や審美にこだわりのある患者の希望に添える様、手間暇を惜しみません。
ジルコニアクラウンは、ポーセレンレアリングを行いシェードの再現をしております。
【従来工法との違いは・・・・・・】
ジルコニア製品はCAD/CAMでスキャニング・削合します。その際、支台歯に不備があれば、機械的にエラーと判断してしまいます。
CADがスキャニング可能な支台歯形成、印象採得・咬合採得が大切となります。
ジルコニアクラウン(ポーセレンレアリングあり)
【3つのおすすめポイント】
①口元を明るくしたい希望の患者さんにお勧めです。
8年前より、ジルコニア技工物を提供し、メタルからジルコニアへの変遷を体験して参りました。ジルコニアの特徴を生かせる技工物製作のノウハウを蓄積しております。「患者に自信のある口元を」とお考えの先生に、ご指示頂いております。
ジルコニアクラウンとゼノテックシステム D800スリーシェイプスキャナー
②技工物単価が製作前に確定します。見積が早い。
貴金属高騰の影響が無いジルコニアは、一歯あたりの価格が確定しています。患者様への価格説明が早く明確になります。